バー開業までの流れは?おおまかなスケジュールを解説します

カテゴリー

Tagged

 

バーを開業するまでの流れが知りたいです。

 

バーを開業するには、コンセプト作りやテナントの決定、メニューや集客方法の決定など、さまざまな準備が必要です。開業に必要な資格の取得や届出についても覚えておきましょう。

 

 

バー開業までの流れ①:開業に必要な知識や技術の習得

 

まず最初に、バーの開業に必要な知識や技術を習得します。

 

お酒に関する知識やバーテンダーとしての技術、接客のコツなどを習得するために、理想とする形態のバーでアルバイトするものよいでしょう。

 

また、バーテンダー育成スクールなどに通う方法もおすすめです。

 

バー開業の準備についてはこちらでもご紹介しています。

 

バー開業に必要な準備を全て紹介します

        目次1 ① バーの種類とコンセプトを決める2 ② 資金調達をする3 ③ 物件選びと内装工事をする4 ④ 資格の取得と届け出をする5 ⑤ 集客方法や仕入先を決める6 […]

続きを見る

 

バー開業までの流れ②:コンセプト設計·事業計画の策定

 

バーの開業を決めたら、コンセプトを決めて事業計画の策定をします。

 

バーにはショットバーやオーセンティックバー、スポーツバーなどの種類があるので、まずバーのジャンルを決めてください。

 

そして、どんなバーにしたいのか、どんなお客を対象とするのかなど、5W2Hを軸にしてコンセプト作りをしましょう。

 

コンセプトを決めることで、バーの内装デザインやメニュー、制服、什器などを決めやすくなります

 

コンセプトを明確にしたら、融資を受ける際に必要となる事業計画書の策定をしましょう。

 

バー開業までの流れ③:資金調達

 

コンセプトや事業計画がまとまったら、バーの開業に必要な資金調達をします。

 

バーの開業に必要な資金の目安は、500万円~1,000万円です。

 

自己資金だけで全額を用意できない場合は、融資も検討するとよいでしょう。

 

いくら融資を受けたいのか、融資を受けるためにどのくらいの自己資金が必要なのか、前もって調べておくと安心です。

 

また、バーの開業には、日本政策金融公庫の融資制度が向いています

 

日本政策金融公庫の融資についてはこちらをご覧ください。

 

バー開業の資金調達には日本政策金融公庫の融資がおすすめ!

        目次1 バー開業の資金調達は日本政策金融公庫がおすすめ2 日本政策金融公庫の融資を受ける要件3 日本政策金融公庫の融資を受ける注意点4 融資に必要な自己資金とは?5 […]

続きを見る

 

バーの開業資金の内訳についてはこちらでご紹介しています。

 

バーの開業に必要な資金はどれくらい?

        目次1 バーの開業資金の目安2 バーの開業資金の内訳3 バーの開業資金の調達方法4 バーの開業資金を抑えるポイント5 まとめ バーの開業資金の目安   バ […]

続きを見る

 

バーの開業に使える助成金についてはこちらを参考にしてみてください。

 

バーの開業資金に助成金は使えるの?

        目次1 助成金を元手にバーの開業はできる?2 そもそも助成金ってなに?3 助成金と補助金の違い4 バーの開業で受けられる助成金5 まとめ 助成金を元手にバーの開業は […]

続きを見る

 

バー開業の流れ④:物件選び·内装工事

 

次に、バーを開業する場所を選び、物件を決めて契約にすすみます。

 

コンセプトに合う立地·テナントを選ぶことが重要なポイントですが、居抜き物件を選ぶと費用をおさえやすくなることも覚えておくとよいでしょう

 

テナントの契約をしたら、内装工事業者を手配して工事にとりかかります。

 

バーの内装·外観デザインを決めておき、必要な設備や什器などをリストアップしておくとよいでしょう。

 

バー開業の流れ⑤:資格の取得と届け出

 

バーの開業に必要な資格を取得し、届け出をします。開業に必要な資格は「食品衛生責任者」と「防火管理者」です。

 

必要な届け出には「飲食店営業許可」のほか「深夜酒類提供飲食店営業営業開始届」「防火管理者選任届出」「特定遊興飲食店営業許可」などがあります。

 

開業予定のバーの規模や営業形態に合わせ、必要な届出をしましょう。

 

バーの開業に必要な資格や届出については以下の記事でご紹介しています。

 

【バー開業】飲食店営業許可の申請方法

        目次1 飲食店営業許可申請の必要書類2 飲食店営業許可申請までにやるべきこと3 飲食店営業許可申請の流れ4 深夜酒類提供飲食店営業開始届5 まとめ 飲食店営業許可申 […]

続きを見る

 

バーの開業届はいつ出すの?開業届って必要なの?

        目次1 開業届とは?提出先や提出期限2 開業届のメリット3 開業届のデメリット4 開業届の提出に必要な書類5 まとめ 開業届とは?提出先や提出期限   開 […]

続きを見る

 

バー開業の流れ⑥:メニュー·仕入先の決定、集客方法の選定

 

バーの開業をする前に、メニューや仕入れ先も決めておく必要があります。

 

コンセプトに基づいたメニュー作りをし、原価や利益をしっかり計算して価格を決めましょう。

 

バーで提供するメニューに応じた食材、酒類などの仕入れ先を探し、安定した仕入れが可能なところを決めておきます。

 

最後にコンセプトに沿った集客方法を選定し、バーの存在をアピールしましょう。

 

チラシの配布やインターネットを使った宣伝などを行い、どんなバーなのかわかりやすく伝えることをおすすめします。

 

まとめ

 

この記事ではバーの開業までの流れをご紹介しました。おおまかなスケジュールは以下の通りです。

 

まとめ

  • 開業に必要な知識や技術の取得
  • コンセプト設計·事業計画の策定
  • 資金調達
  • 物件選び·内装工事
  • 資格の取得と届出
  • メニュー·仕入先の決定、集客方法の選定

バーの開業をしたい方、開業してみようか迷っている方は、下記のお問い合わせフォームよりどんなことでもお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら