解体工事の費用相場や坪単価はどのくらい?

カテゴリー

Tagged , ,

 

古くなった家の解体を考えています。解体費用はどれくらいですか?

 

木造の場合は一坪4~5万円、軽量鉄骨の場合は一坪6~7万円、鉄筋コンクリート造の場合は7~8万円ほどです。

 

 

解体費用の相場価格

 

新築工事では、材料費や導入する設備により費用が増減しますが、解体工事では、躯体の構造や人件費により解体費用が決まります

 

通常、解体のしにくい固い構造体ほど解体費用が高くなる傾向があります。

 

構造体別に解体相場費用がこちらです。

 

構造

費用相場(1坪単価)

木造

4~5万円

軽量鉄骨

6~7万円

鉄筋コンクリート

7~8万円

 

通常、構造体により上記のような費用相場が想定できますが、イレギュラーなケースもあります。

 

例えば、木造でも築年数が浅い場合は、築年数が古い建物に比べると複雑な構造であることがあり、費用相場と大きく異なるケースがあります。

 

また、建物が何階建てなのか、地下室や地下階がある場合なども費用に影響してきます。そのような場合には解体費用が倍以上となることもあります。

 

解体費用の内訳

 

住宅全般の見積もりに共通することですが、見積もりが提示されたときに総費用ばかりを気にしてしまい、費用内訳の確認がルーズになりがちです。

 

内訳をしっかり確認することで、掲示された見積もり金額が適正価格なのか判断することができ、無駄な費用を支払うといったことを防ぐことができます。

 

一般的な解体費用の内訳がこちらです。

 

・本体工事費用(建物取り壊し費用):30%~40%

・廃棄物処理費用:30%~40%

・足場養生費:10%~20%

・諸費用(各種書類作成費用など):10%~20%

・付帯工事費用:現場状況により+α

 

見積もりの内訳が細かく記載されている会社は、何に費用がかかっているのかを把握することができるので、信頼できる会社であるとも考えられます。

 

そのため、見積もりの内訳はしっかりと確認するようにしましょう。

 

住宅リフォームの費用相場について知りたいという方は、こちらの記事を参考にしてください。

 

 

解体費用が高くなるケース

 

解体費用が高くなるケースとしては「築年数が浅いケース」や「地下室や地下階があるケース」に加えて、その他にも解体費用が高くなるさまざまなケースを存在します。

 

建物にアスベストが使われている

1975年以前の建物には、アスベストが使用されている可能性があり、アスベストは身体に悪影響を及ぼすため、適切な工法で処分する必要があります。

 

アスベストが使用されている面積により費用が異なりますが、追加費用が発生します。

 

地面の中に地中障害物がある

よくあるケースとして、昔の建物の地下部分のコンクリート躯体が残っている場合があります。解体費用は、地下まで壊すとなると費用が高騰する可能性があります。

 

解体工事を安く抑えるポイント

 

最後は、解体費用をできるだけ安く抑えるポイントを紹介します。

 

補助金の活用

自治体によっては、解体工事に適用できる補助金制度を設けている場合があります。住宅の補助金制度については、こちらの記事で紹介しています。

 

 

不用品を事前に処分する

不用品の処分を工事の際に業者に依頼すると、産業廃棄物として処分されてしまうため処分費が高くついてしまいます

 

自分で処分できるものに関しては事前に処分しておきましょう。

 

信頼できる解体業者に依頼する

解体工事は、業者により見積もり金額が大きく異なることがあります。

 

また、解体工事開始後に追加で費用請求され、金銭的なトラブルになってしまうケースもあるので、費用を抑えることは信頼できる業者を選ぶことに繋がります。

 

まとめ

 

この記事では、解体工事の費用相場や単価、安く抑えるポイントについて紹介しました。

 

まとめ

・解体工事の費用相場は、木造の場合は一坪4~5万円、軽量鉄骨の場合は一坪6~7万円、鉄筋コンクリート造の場合は7~8万円ほど

・解体工事の内訳は、本体工事費用や産業廃棄物処分費の割合が大きく占める

・解体工事の費用は、アスベストの処分や地中障害物がある場合は高くなってしまう

・解体工事の費用を安く抑えるには、補助金の活用や不用品の事前処分、信頼できる解体業者を選ぶことがポイント

 

解体工事について詳しく知りたい方は、こちらのお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら