水回りの家事動線を考えた間取りとは?

カテゴリー

Tagged ,
アイキャッチ画像

アイキャッチ画像

 

家のフルリフォームを考えています。今は家事動線が悪いので、リフォーム後は家事動線が快適な間取りにしたいです。

 

家事動線が良く、スムーズに家事ができる環境を作るためには、水回りの収納スペースや洗濯スペースなど、どこに何があれば使いやすいか想定することが重要です。

 

 

家事動線を考慮した間取りの考え方

考え方

 

毎日の家事をストレスなくするためには、水回りの配置がとても重要になります。

 

家事動線が楽になる間取りは、家族構成やライフスタイルにより変わります。あなたに合った水回りの配置を見つけることが大切です。

 

下記で、具体的にどのような水回りの間取りがあるのか紹介します。

 

水回りを一箇所にする間取り

一箇所間取り

 

水回りの配置を考えるときの基本でもある間取りが、水回りを一カ所に集中させた間取りです。水回りの設備をまとめて配置することにより、家事をするために移動する距離が短くなります

 

家事をするための移動距離が短いと、同時進行で家事を進めることができます。例えば、洗濯機を回している間にお風呂の掃除や、料理の支度などができます。

 

このように、家事動線を短くしてスムーズに家事を進めるために、水回りは一ヶ所に集めて配置することが基本の考え方です。ただし、水回りを1ヶ所に集めることにより、朝の身支度で洗面所が混み合うといったことも起こり得ます。

 

これらを踏まえて間取りを考えましょう。水回りの間取りについては、こちらの記事も参考にしてください。

 

 

 

洗面所を広くとった間取り

洗面所を広くとった間取り

 

洗面所の間取りは、水回りの動線を考えたときに重要な間取りのひとつです。

 

洗面所は、タオルや掃除用具、着替えなどさまざまな収納スペースが必要になりますよ。それらに加えて洗濯機や洗面台の設置スペースがあります。また、朝の時間帯が混み合うという場合は、朝から家族がイライラしてしまい雰囲気も悪くなってしまうかもしれません。

 

そのようなことを想定して、洗面所のスペースを広く取っておく間取りもおすすめです。どうしても洗面所のスペースが限られてしまうという場合は、収納スペースに困らないように、窓の位置や建具の位置に注意して、間取りを考えるようにしてくださいね。

 

洗面所が狭くて困っている方は、是非こちらの記事を参考にしてくださいね。

 

 

室内干しスペースを確保する間取り

室内干しスペースを確保する間取り

 

最近の水回りの間取りに多いケースが、室内干しを確保する間取りです。

 

室内干しをスペースを設けることにより、2つのメリットがあります。

 

・洗濯家事の時短

・梅雨時や、雨の日に気にせず干せる

 

また、室内干しスペースを洗濯機の近くや同じ階に配置することで、重い洗濯物を運ぶという負担が軽減されます。室内干しスペースがあることは、将来的に考えてもメリットが多いです。

 

このように、室内干しスペースを設置する間取りは、家事動線の良さはもちろんのこと、長く住み続けることを考えてもおすすめの間取りです。

 

 

まとめ

 

この記事では、水回りの家事動線を考えた間取りについて紹介しました。

 

まとめ

・水回りの間取りは、一ヶ所に集中して配置する間取りが基本

・洗面所は特に収納や、家族の行き来に困る場所なので、なるべく広く取ることがおすすめ

・室内干しスペースを設けることで、将来的にも洗濯の負担を軽減できる

 

水回りの家事動線を考えた間取りは、「絶対にこの間取りで間違いない」ということはありません。それぞれのライフスタイルや家族構成によって、ベストな水回りの配置が異なります。家事動線を考える際に、この記事がみなさんのお役に立つと嬉しく思います。

 

水回りの間取りについて詳しく知りたいという方は、こちらのお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください!

 

お問い合わせはこちら