

トイレのリフォームは内装込みの場合、どのくらい費用がかかりますか?

内装込みのトイレリフォームの費用相場は約14万円~40万円です。
目次
トイレリフォーム内装込みの費用相場
トイレリフォーム内装込みの費用相場は、約14万円~40万円ですが、トイレ本体の価格や壁紙・床材の種類などにより異なります。
タンクのないタンクレストイレやフタが自動で開閉するトイレなどは比較的価格が高めです。費用を抑えたい場合は、トイレ本体のグレードを下げることを検討することをおすすめします。
以下にトイレリフォームの内容別費用相場をまとめましたので参考にしてみてください。
リフォーム内容 |
費用相場 |
トイレ交換+内装リフォーム |
約14万円~40万円 |
既存の洋式トイレの解体・撤去+新しい洋式トイレの設置 |
約7万円~10万円以上 |
トイレ内装(壁紙・床材変更)リフォーム |
約5万円~11万円 |
和式トイレを洋式トイレに変更 |
約30万円~50万円 |
人気のトイレ製品についてはこちらでご紹介しています。
トイレリフォーム内装込みのメリット
内装込みのトイレリフォームには次のようなメリットがあります。
・床に既存のトイレ(便器)の跡が残らない
・壁に既存のトイレ(便器)の跡が残らない
床に既存のトイレ(便器)の跡が残らない
「床は汚れていないから取り替えなくても大丈夫!」と考える方も多いでしょう。しかし、既存の便器があった場所には長年の汚れがしみついています。
既存の便器と新しい便器のサイズは異なるケースが多いため、床材を交換しないとその部分だけ汚れが目立ってしまいます。内装込みでリフォームすれば新しい便器周りの床もキレイに生まれ変わります。
壁に既存のトイレ(便器)の跡が残らない
「床と同様に、壁紙も汚れていないのでは?」と考えるかもしれません。しかし、既存の便器やタンクを設置していた部分の壁紙は、変色していたり長年の汚れがついていたりするため、やはり目立ってしまいます。
内装込みでトイレリフォームすることで、汚れだけでなく既存のタンクのネジ穴などもキレイにすることができますよ。
また、トイレの増設についてはこちらでご紹介しています。
トイレリフォーム内装込みのほうがお得な理由は?
トイレの交換をしたあとに改めて内装リフォームをすると、内装込みのリフォームに比べ費用は高くなるケースがほとんどです。
トイレのリフォームでは、既存のトイレの撤去+新しいトイレの設置という工程があります。
床材や壁紙の張り替えをする内装リフォームでも、同じように一度トイレを取り外して設置しなおすのが一般的です。
内装リフォームのみの場合でもトイレの設置費用が発生するため、トータルで見ると高くなりやすいことを覚えておくとよいでしょう。
内装込みのトイレリフォーム中はトイレを使えない?
トイレのリフォーム中はトイレを使うことができません。内装込みのトイレリフォーム期間はおよそ1日~2日です。
リフォーム中は近所のコンビニなどのトイレを利用したり、簡易トイレを用意したりするとよいでしょう。
またリフォーム会社によっては仮設トイレ(有料)を設置してくれることもあるため、事前に相談しておくことをおすすめします。
まとめ
この記事では内装込みのトイレリフォームについてご紹介しました。
まとめ
・費用相場は約14万円~40万円
・メリット:床や壁に既存のトイレ(便器・タンク)の跡が残らない
・トイレのリフォームと内装リフォームを分けて行うと高くなりやすい
・リフォーム期間中はトイレを使えないため対策を考えるとよい
内装込みでトイレリフォームをすると、まるで新築のようなトイレに生まれ変わります。内装込みのトイレリフォームを検討中の方は、下記のお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。