

洗面台リフォームはどのぐらいの費用がかかりますか?

洗面台リフォームにかかる費用は、10~30万円が相場です。洗面台のみを交換する程度であれば20万円以下で行えますが、内装リフォームやグレードにこだわれば50万円以上かかるケースもあります。
目次
洗面台リフォームにかかる費用相場
洗面台のリフォームにかかる費用は、10万円~30万円が相場です。洗面台のリフォーム費用の内訳は、洗面台本体価格と洗面所のクロスや床張替えなどのオプション価格によって構成されています。
費用相場に20万円もの価格差がある理由は、洗面台本体のグレードやオプションによって費用が大きく変動するからです。最低限の機能が備わった洗面台であれば20万円前後で済みますが、収納量が多くシンクも広い洗面台になると50万円近くかかります。
そのため、洗面台の機能と価格とのバランスを考えて選ぶことが大切です。
洗面台リフォームの価格別事例を3つのパターンで紹介
事例①:20万円以下で洗面台リフォームを行う場合
洗面台のみを交換するリフォームでは、20万円以下で行うことが可能です。ただし、壁紙クロスや床材の交換まで発生すると20万円以上となってしまうので、同サイズの洗面台を選ぶ必要があります。
また洗面台のサイズが750mm以上となると、本体価格も15万円以上になる可能性が高いため750mm以下の洗面台を選ぶ必要があるでしょう。シンプルな機能とサイズが小さい洗面台なら、安い費用で洗面台リフォームが行えます。
事例②:20~50万円で洗面台リフォームを行う場合
20万円~50万円の予算があれば、スタンダードタイプの洗面台に交換することが可能です。また洗面台の交換に合わせて壁紙や床のリフォームまで行えます。
また洗面台のみを交換する場合は、多機能のハイグレードモデルも検討できます。ちなみに洗面台のみを交換する際の施工期間は一日程度で済みますが、内装工事が発生すると1日~4日必要です。施工期間が延びることで、工事費用がかさんでしまいます。
事例③:50万円以上で洗面台リフォームを行う場合
洗面台リフォームを50万円以上で行う場合は、ハイグレードモデルの洗面台と内装リフォームをすべて行うことが可能です。また洗面台の移動や、洗面所のバリアフリー化まで行えます。他にも新たに2つ目の洗面台の設置も検討できます。
洗面台リフォームの費用を抑えるためには?
洗面所のリフォーム費用を安くする方法は2つあります。
・メーカーを選ばない
・複数の業者を比較する
費用を抑える方法①:メーカーを選ばない
洗面台リフォームの費用を抑えるためには、メーカーにこだわらないことです。洗面台の価格はメーカーによって大きく異なるため、安いメーカーを選ぶことで費用を抑えられます。
たとえば「TOTO」が販売している洗面台は、高級品が多い傾向にあるため高額となってしまいます。しかし「LIXIL」は、他のメーカーに比べて割引率が高いため費用を抑えやすいのです。
明確に価格差を知りたい方は、業者に「複数メーカーから見積もりをとってほしい」と相談するのをおすすめします。
TOTOの洗面所について詳しくは下記の記事で紹介しています。
-
-
TOTOの洗面所製品の特徴は?おすすめの4タイプをご紹介!
(出典:https://jp.toto.com/products/groom/index.htm) 目次 TOTO洗面所製品の特徴 TOTOの洗面所製 […]
続きを見る
リクシルの洗面所について詳しくは下記の記事で紹介しています。
-
-
リクシルの洗面所リフォーム!人気の製品と特徴は?
(出典:https://www.lixil.co.jp/lineup/powderroom/) 目次 リクシルの洗面所製品4つの特徴 リクシルの洗面所 […]
続きを見る
費用を抑える方法②:複数の業者を比較する
洗面台のリフォーム費用は、メーカーだけでなく業者によっても変動します。たとえば大手のリフォーム会社に依頼する阿合に、中間マージンが発生するため費用が割高です。
一方、自社施工してくれるリフォーム会社に依頼すれば、中間マージンが発生しません。大手リフォーム会社に比べて安い費用でリフォームがしやすくなります。
まとめ
この記事では、洗面所のリフォーム費用について紹介しました。
洗面台のリフォームにかかる費用は、10~30万円が相場でした。洗面台のみを交換する場合は20万円以下で可能ですが、内装を一新する場合は50万円近くかかります。
また多機能のハイグレードとなる洗面台を選ぶ場合は50万円以上にもなるケースがあります。どこまでこだわるかによって費用が大きく異なるため、予算と相談して洗面台を選びましょう。
洗面所のリフォームをを検討されている方は、ぜひ一度下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。