水回りの床材を選ぶポイントは全部で3つです

カテゴリー

Tagged ,

 

水回りの床材選びに困っています。水回りの床材を選ぶポイントを教えてください!

 

水回りの床材を選ぶときは、水に強い素材を選ぶようにしましょう。水に強い床材には、クッションフロアやフローリングなどがあります。

 

 

水回りの床材を選ぶポイント

 

水回りの床材を選ぶ際は、下記3つのポイントを考慮して選ぶようにしましょう。

 

・水に強い素材

・掃除がしやすい

・水回りの場所別に考える

 

水に強い素材

水回りの床材を選ぶ際に、絶対に無視できないポイントが水に強い素材という点です。水回りは、どうしても水滴の飛び散りが起きてしまうので、水に弱い床材だとすぐに劣化してしまいます。

 

掃除がしやすい

水回りは家の中でも特に汚れやすく、頻繫にお掃除が必要になる場所です。そのため、掃除のしやすい床材を選ぶことは重要なポイントです。さっと拭き取りやすい床材や凹凸のない床材を選ぶことで、お手入れの手間が軽減できます。

 

水回りの場所別に考える

水回りといっても、それぞれの水回りの場所によって重要視するポイントも異なります。例えば、キッチンは水の飛び散りだけでなく、油も飛び散る場所なので、特にお手入れ性を重視したい、といったように水回りの場所別に重視するポイントを考えることが大切です。

 

トイレの床材については、こちらの記事を参考にしてください。

 

 

水回りにおすすめの床材

 

水回りにおすすめの床材は、「クッションフロア」「フロアタイル」です。

 

水回りにおすすめの床材を紹介します。

 

クッションフロア

クッションフロア水回りの床材の定番です。塩化ビニル系の素材が使用されているので、水に強くさっと拭き取りやすい素材となっています。また、クッション性のある柔らかい踏み心地なので、小さいお子様がいる家庭にもおすすめです。

 

フロアタイル

フロアタイルも、クッションフロアと同じく塩化ビニル系の素材が使われています。クッションフロアよりはタイルの踏み心地に近く、固めの素材となっています。また、デザインが豊富なことも特徴です。

 

クッションフロアとフロアタイルは、ビニール系の素材という点でどちらも水回りに適した床材です。質感やデザイン、コストなどが異なるので、どちらの床材が良いか考えながら取り入れてくださいね。

 

水回りの床材にフローリングは問題ない?

 

住宅の床材として最もスタンダードなものがフローリングですが、フローリングは木製品なので水回りには適していないように感じますよね。

 

実際、水回りにフローリングを使用している家も多いので、水回りにフローリングを使用することは可能です。しかし、フローリングは木製であるため、水による劣化は早いです

 

最近では、クッションフロアやフロアタイルにもフローリング調のデザインが豊富です。特にフロアタイルは、クッションフロアよりも固い素材なので、よりフローリングに近い質感を感じられます。

 

フローリングについて知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

 

 

水回りの床材のお手入れ方法

 

水回りは、水の飛び散りや髪の毛など、どうしても汚れやすい場所です。そのため、水回りのお手入れは手間のかからないようにしたいですよね。最後は、水回りのお手入れ方法を紹介します。

 

クッションフロア、フロアタイルともに、まずは掃除機や床用のワイパーなどでホコリを取った後に、雑巾で水拭きをします。中性洗剤の使用も可能なので、気になる汚れには使ってみましょう。

 

目地のあるデザインでは、目地に汚れが溜まりやすいので注意して掃除してください。

 

まとめ

 

この記事では、水回りの床材を選ぶポイントについて紹介しました。

 

まとめ

・水回りの床材は、水回りの場所別に水に強く掃除のしやすい素材を選ぶ

・水回りの床材には、クッションフロアやフロアタイルがおすすめ

・水回りの床材には、フローリングの使用も可能であるが、水には弱いので劣化しやすい

・水回りの掃除は、掃除機などでホコリを取った後に水拭きをする

 

水回りの床材について詳しく知りたい方は、こちらのお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら