広いリビングにリノベーション!おさえておきたい4つのポイント

カテゴリー

Tagged ,

 

リビングを広くするリノベーションのポイントを教えてください!

 

リビングを広くするリノベーションでは、開放感の演出や壁の種類の見極めなどがポイントになります。

 

 

広いリビングにリノベーションするポイント①:隣接する部屋との一体化

 

リビングスペースを広げるには、隣接する部屋との間仕切壁を撤去して一体化させる方法が一般的です

 

シチュエーションによってリビングと隣室を分けて使いたい場合は、取り外し可能な間仕切りを設置するのもよいでしょう。

 

もしも隣接する部屋との一体化だけでは面積が不十分な場合は、寝室や子ども部屋など他の部屋のスペースを減らしてリビングスペースを広げることも可能です。

 

将来の家族構成やライフスタイルなども考慮してそれぞれの部屋の広さを決めるとよいでしょう。

 

しかしどんな間仕切壁でも撤去できるというわけではありません。一戸建てでもマンションでも、建物の構造によって壊せない壁があるので注意が必要です

 

またキッチンやダイニングをリビングと一体化させて広いLDKにする方法もあります。

 

生活の中心となるLDKをセンターに配置すれば、広い空間を確保しやすくなるでしょう。

 

ただしマンションの場合は管理規約により、水回り設備の移動ができないこともあります。

 

キッチンを移動させたい場合は事前に管理組合に確認しておくと安心です。

 

リビング、キッチン、ダイニングをつなげて広いLDKにするリフォームについてはこちらでご紹介しています。

 

 

広いリビングにリノベーションするポイント②:開放感の演出

 

建物の構造上どうしても壁を壊せないときは、別の方法で開放感を演出しましょう。

 

たとえば家具の高さを低くすると圧迫感がなくなり、同じ床面積でも広く感じられます

 

また壁面を利用して収納スペースを作ると、床に出しっぱなしになりがちなものを片付けやすくなるため、見た目がすっきりするでしょう

 

そのほか、天井を高く見せることで開放感を演出するのもおすすめです

 

天井そのものを高くすることは難しいのですが、梁の色や照明を工夫すると奥行が感じられ、天井が高くなったように見えます。

 

天井のリフォームについてはこちらをご覧ください。

 

 

広いリビングにリノベーションするポイント③:生活動線

 

リビングを広くするリノベーションでは家事動線や生活動線を考慮することも大切です

 

キッチンでの調理や洗濯、掃除のしやすさなど、家事効率がアップする間取りにするとよいでしょう。

 

そして家族ひとりひとりが快適に過ごせるレイアウトにするためにも、毎日の行動パターンを考えながらプランニングしてみてください。

 

またリビングを滑りにくく段差のない床にするなど、バリアフリー化についても検討してみてはいかがでしょうか。

 

バリアフリーリフォームについては以下の記事でご紹介しています。

 

 

 

広いリビングにリノベーション:デザイン性

 

リノベーションでリビングを広くするときは、壁や床、天井のカラーや素材、家具や照明などのデザイン性にもこだわりましょう

 

どれだけ広い空間を確保しても、リビングのデザインテイストが統一されていなければかえって狭く感じることがあります

 

同じ空間でも素材や色の組み合わせ次第で、モダンやカジュアルなどさまざまなテイストにすることが可能です。

 

インテリア雑誌やSNSなどの写真、モデルルームなどを参考にしながら、家族の理想のリビングをイメージしてみてください。

 

まとめ

 

この記事では、リビングを広くするリノベーションのポイントについてご紹介しました。

 

まとめ

・壁の撤去の可否を考慮し、リビングを隣接する部屋やキッチン・ダイニングと一体化させる

・壁面収納を作る、天井のデザインを工夫するなどで開放感を演出する

・家事動線・生活動線を考慮する

・デザインテイストを統一させる

 

リビングを広くするリノベーションは、建物の構造によりそれぞれ適した方法があります。

 

リビングを広くするリノベーションを検討中の方は下記のお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら