

内装リフォームってなんですか?

内装リフォームとは、壁や天井、床などの装飾などの工事全般のことです。この記事では、内装リフォームの全てを紹介します。
目次
- 1 内装リフォームとは?
- 2 内装リフォームの費用を種類別に解説します
- 3 リフォームの手順
- 4 リフォームの手順が知りたい!何から始めればいいの?
- 5 お部屋のリフォーム
- 6 お部屋をリフォームしたい!いくらで何ができる?
- 7 和室リフォームのポイント
- 8 和室をリフォームして洋室にする?和室のままにする?
- 9 和室を和モダンにするリフォーム
- 10 和室を和モダンにリフォームする費用やポイントは?
- 11 押入れのリフォーム費用
- 12 押入れをリフォームするにはどのくらいの費用がかかる?
- 13 砂壁のリフォーム費用
- 14 和室の砂壁リフォームにかかる費用はどのくらい?
- 15 畳リフォームの方法と費用相場
- 16 【必見】畳リフォームの基礎知識【費用相場と注意点】
- 17 ロフトを作るリフォーム費用
- 18 リフォームしてロフトを作りたい!費用や注意点は?
- 19 吹き抜けを作るリフォームのメリット・デメリット
- 20 リフォームで吹き抜けを作る費用は?メリット・デメリットも解説!
- 21 階段リフォームの費用とポイント
- 22 階段リフォームにかかる費用は?【ポイントと注意点】
- 23 部分的なリフォーム費用
- 24 部分リフォームに費用はいくらかかる?
- 25 全館空調にするリフォーム費用
- 26 全館空調へのリフォームに費用はいくらかかる?
- 27 ドア交換リフォーム
- 28 ドアの交換・リフォームにかかる費用と便利な機能
- 29 玄関を引き戸にするリフォーム
- 30 玄関を引き戸にリフォームするのにかかる費用は?
- 31 クロス張り替えリフォーム
- 32 壁紙・クロス張替えリフォームにかかる費用はいくら?
- 33 床の張替えリフォーム費用
- 34 床の張り替えリフォームにかかる費用はどれくらい?
- 35 フローリング張り替えリフォーム
- 36 フローリングの張り替えリフォームにかかる費用は?
- 37 天井リフォームの種類と注意点
- 38 天井リフォームで住まいをイメチェンしよう!
- 39 間仕切りリフォームの種類と費用相場
- 40 間仕切りリフォームにはどんな種類がある?費用相場も解説!
- 41 リフォームで抜けない柱の活用方法
- 42 抜けない柱を活かしたリフォーム方法が知りたい!
- 43 壁リフォームの種類と費用相場
- 44 壁のリフォーム費用はどのくらい?種類と注意点もご紹介
- 45 防音リフォームの種類とポイント
- 46 防音のリフォームってできるの?施工の種類や注意点を紹介
- 47 窓のリフォーム費用と注意点
- 48 窓リフォームは暮らしを変える?!費用や得する情報を紹介
- 49 ブラインド取り付けリフォームのメリット・デメリット
- 50 ブラインドを取り付けるリフォームの費用はどれぐらい?
- 51 ウォークインクローゼットのリフォーム費用と注意点
- 52 ウォークインクローゼットのリフォーム費用
- 53 断熱リフォームの効果と費用相場
- 54 住宅環境の不満は断熱リフォームで解決する!
- 55 電気工事リフォームの流れと費用相場
- 56 電気工事リフォームの流れと費用を解説します
- 57 配管工事のリフォーム費用
- 58 配管工事のリフォーム費用はいくら?【費用を安く抑えるコツは?】
- 59 猫のためのリフォーム費用
- 60 猫のために家をリフォームすると費用はいくらかかる?
- 61 店舗リフォームの費用相場と注意点
- 62 店舗リフォームの費用は?事前に知っておくべきことは?
- 63 パナソニックのリフォームでどんなことができる?
- 64 リクシルのリフォーム!どんなリフォームができる?
- 65 まとめ
内装リフォームとは?
内装リフォームとは、壁紙や床の張り替え、間仕切りの設置などを指すのが一般的です。
リフォーム内容や使用する材料、部屋の広さなどにより費用相場は異なります。
内装リフォームの種類や費用相場については以下の記事をご覧ください。
リフォームの手順
リフォームをするときは、大まかな手順を知っておくと安心です。
まず住まいの問題点を挙げていき、優先順位をつけることから始めましょう。
リフォームの手順やポイントについては以下の記事でご紹介しています。
お部屋のリフォーム
和室を洋室にするリフォームや、2部屋を1部屋につなげる費用相場は50万円~100万円です。
クロス張り替えなどは30万円未満で可能ですが、壁の撤去が伴うリフォームの場合は50万円以上かかります。
お部屋リフォームの費用相場や注意点については以下の記事を参考にしてみてください。
和室リフォームのポイント
和室のリフォームは大きく分けて、「和室のままにする」「洋室にする」「和モダン」にするの3タイプです。
ライフスタイルや快適性を考慮してどんな部屋にリフォームするか検討するとよいでしょう。
和室リフォームの費用相場や費用を抑えるコツについては以下の記事でご紹介しています。
和室を和モダンにするリフォーム
和室を和モダンにリフォームすると、日本の伝統的な要素と現代的なデザインを組み合わせたおしゃれで快適な部屋になります。
和モダンリフォームのポイントは、畳のデザインを変えたり障子をガラスにしたりすることです。
和室を和モダンにするポイントや費用相場は以下の記事をご覧ください。
押入れのリフォーム費用
押入れのリフォーム費用相場は20万円~50万円ですが、リフォーム内容により金額は異なります。
押入れはクローゼットやウォークインクローゼットなど収納スペースにするのが一般的ですが、書斎にするリフォームも人気です。
押入れのリフォーム内容や費用相場については以下の記事を参考にしてみてください。
砂壁のリフォーム費用
和室の砂壁リフォームの費用相場は、6畳の部屋の場合約4万円~18万円です。
砂壁を砂壁のままにすることもできますが、漆喰や珪藻土にするリフォームやクロスを張るリフォームなどもあります。
砂壁リフォームの費用相場や砂壁の機能性については以下の記事を参考にしてみてください。
畳リフォームの方法と費用相場
畳リフォームには、「畳を裏返す方法」や「畳を新しくする方法」などがあります。
また畳をフローリングにリフォームすることもできるので、メリット・デメリットをおさえておくとよいでしょう。
畳リフォームの方法別の費用相場については以下の記事でご紹介しています。
ロフトを作るリフォーム費用
ロフトを作るリフォーム費用相場は50万円~100万円です。
ただしどの部分に設置するか、階段とはしごのどちらを設置するかなどリフォーム内容により金額は異なります。
ロフトを作るリフォーム費用相場や注意点については以下の記事をご覧ください。
吹き抜けを作るリフォームのメリット・デメリット
新しく吹き抜けを作るリフォーム費用の相場は約150万円ですが、既存の吹き抜けに手すりや通路を設置するリフォームもあり、工事内容により金額は異なります。
吹き抜けがあると明るく開放的な雰囲気になるというメリットがありますがデメリットもあるので覚えておくとよいでしょう。
吹き抜けリフォームの費用相場やメリット・デメリットについては以下の記事で詳しくご紹介しています。
階段リフォームの費用とポイント
階段に手すりや滑り止めを設置するリフォームの費用相場は50万円以下ですが、階段の向きや位置を変えるような大規模なリフォームとなると50万円~100万円以上かかるのが一般的です。
また階段には直線階段や折り返し階段などの種類があり、それぞれ特徴があります。
階段リフォームの費用相場や注意点については以下の記事を参考にしてみてください。
部分的なリフォーム費用
リフォーム費用を抑えたい人には、クロスの張り替えのみ、畳の新調のみなど部分的なリフォームが向いているでしょう。
リフォーム内容により費用相場は異なりますが、10万円以下でできるリフォームもあります。
部分的なリフォーム内容別の費用相場やメリット・デメリットについては以下の記事をご覧ください。
全館空調にするリフォーム費用
全館空調にするリフォームの費用相場は80万円~450万円で、メーカーや部屋の数などにより金額は異なります。
全館空調を導入すると室内を適温に保ちやすいなどのメリットがありますが、高気密・高断熱の建物が対象なので注意しましょう。
全館空調リフォームの費用相場やメリットについては以下の記事でご紹介しています。
ドア交換リフォーム
ドア交換リフォームは費用約4万円から可能です。
ただし、ドア本体の交換や開閉方法の異なるドアに変更するリフォームの場合は20万円~30万円以上かかります。
ドアの種類や機能、ドア交換リフォーム費用については以下の記事をご覧ください。
玄関を引き戸にするリフォーム
玄関ドアを引き戸にするリフォーム費用相場は25万円~80万円です。
施工方法によって費用や工事期間が異なるので覚えておくとよいでしょう。
また玄関を引き戸にする場合はしっかりと防犯対策をするなどの注意点があります。
玄関を引き戸にするリフォーム費用やメリット、注意点については以下の記事を参考にしてみてください。
クロス張り替えリフォーム
クロス・壁紙の張り替えリフォーム費用の相場は、40平米の場合28,000円~60,000円です。
ただし使用するクロスの種類や張り替える面積などにより金額は異なります。
クロスの張り替えリフォーム費用や費用を抑えるコツについては以下の記事を参考にしてみてください。
床の張替えリフォーム費用
床の張り替えリフォーム費用は、既存の床材・新しい床材の種類、面積や施工方法などにより異なります。
6畳のカーペットの床をフローリングにする場合は8万円~18万円が目安ですが、畳からフローリングにする場合の目安は15万円~24万円です。
張り替えの施工方法については以下の記事をご覧ください。
フローリング張り替えリフォーム
床をフローリングに張り替えるリフォーム費用相場は8万円~24万円です。
ただしフローリング材の種類や施工方法により金額は異なります。
フローリング材の種類や張り替えリフォームのタイミングについては以下の記事を参考にしてみてください。
天井リフォームの種類と注意点
天井リフォームにはクロスの張り替えや高さの変更などの種類があり、それぞれ費用相場が異なります。
天井リフォームで快適空間を演出するには、工事内容別の費用相場をおさえておくと安心です。
天井リフォームの種類や費用相場、注意点については以下の記事でご紹介しています。
間仕切りリフォームの種類と費用相場
間仕切りリフォームには、間仕切りドアやパーテーション、ロールスクリーンを設置する方法などがあります。
遮音性を高めるには間仕切り壁の設置がおすすめですが、簡単に元に戻せないなどのデメリットがあることを覚えておくとよいでしょう。
間仕切りリフォームの種類別の費用相場は以下の記事でご紹介しています。
リフォームで抜けない柱の活用方法
建物には構造上抜けない柱がありますが、うまく活用するリフォーム方法もあります。
通し柱や筋交いなどを活用して間仕切りにしたり、インテリアに取り入れたりするとよいでしょう。
抜けない柱について、また抜けない柱を活用したリフォーム方法については以下の記事を参考にしてみてください。
壁リフォームの種類と費用相場
壁のリフォームにはクロスの張り替えや壁の新設・撤去などがあり、費用相場は異なります。
キズや穴の修復などはDIYでも可能ですが、壁の設置や撤去といったリフォームは専門業者に依頼すると安心です。
壁リフォームの種類別の費用相場は以下の記事でご紹介しています。
防音リフォームの種類とポイント
防音リフォームの対象となるのは、窓、壁、床、部屋が一般的です。
ただし遮断したい音によって防音リフォームするべき場所は異なります。
防音リフォームの種類別の費用相場やポイントは以下の記事を参考にしてみてください。
窓のリフォーム費用と注意点
窓リフォームの費用相場は工事内容により大きく異なります。
窓の断熱性や防音性を高めるリフォーム費用は3万円~30万円が目安ですが、耐震性を高めるリフォームの場合の目安は約100万円です。
窓リフォームの費用相場や費用を抑えるポイントについては以下の記事で詳しくご紹介しています。
ブラインド取り付けリフォームのメリット・デメリット
ブラインド取り付けリフォームの費用相場は約5万円以下とリーズナブルです。
ブラインドはお部屋をスッキリした見た目にできるというメリットがありますが、掃除が大変などのデメリットもあるので、取り付け前に覚えておくとよいでしょう。
ブラインド取り付けリフォームのメリット・デメリットについては以下の記事を参考にしてみてください。
ウォークインクローゼットのリフォーム費用と注意点
ウォークインクローゼットのリフォーム費用の目安は20万円~80万円ですが、既存の収納スペースをうまく活用すると費用を抑えやすくなります。
満足のいくリフォームをするには、ウォークインクローゼットの設置場所やクローゼット内の通路のサイズなどに注意するとよいでしょう。
ウォークインクローゼットのリフォーム内容別の費用相場は以下の記事でご紹介しています。
断熱リフォームの効果と費用相場
断熱リフォームをすると、光熱費を抑えやすい、結露やカビ対策になるなどのメリットがあります。
窓や床、壁、天井など断熱リフォームをする場所により費用相場は異なりますが、100万円前後を目安にするとよいでしょう。
断熱リフォームをおすすめする理由や費用相場は以下の記事をご覧ください。
電気工事リフォームの流れと費用相場
照明器具の設置やスイッチの移動、コンセントの増設といった電気工事リフォームは、費用1万円前後から可能です。
他のリフォームと合わせて行うケースがほとんどですが、電気工事は電気工事士の資格のある業者に依頼しましょう。
電気工事リフォームの費用相場と工事の流れについては以下の記事でご紹介しています。
配管工事のリフォーム費用
給水管・排水管の修理や交換といった部分的なリフォーム費用は2万円前後が相場です。
しかし配管全体の工事や配管の移設の場合は25万円~100万円以上かかることがあります。
配管の設置場所や配管工事の費用相場については以下の記事をご覧ください。
猫のためのリフォーム費用
猫が住みやすい家にするリフォームには、壁材・床材の変更やキャットタワーの設置などがあります。
家全体を猫のためにリフォームすると300万円以上かかることがあるので、まずは部分的なリフォームを検討してみるとよいでしょう。
猫のためのリフォーム費用相場や注意点については以下の記事を参考にしてみてください。
店舗リフォームの費用相場と注意点
店舗のリフォーム費用は、内装のみであれば30万円以下でも可能です。
しかしリフォームの対象となる物件の状態や面積などにより300万円~1,000万円以上かかることもあります。
店舗リフォームの費用相場や注意点は以下の記事で詳しくご紹介していますので参考にしてみてください。
パナソニックのトータルリフォーム
パナソニックは家電や住宅設備など幅広く取り扱っているため、お住まいをトータルリフォームすることができます。
照明を始め、キッチンやバス・トイレなどの水回りリフォームはもちろん、外壁・屋根などのリフォームも可能です。
パナソニックでできるリフォームについては以下の記事で詳しくまとめています。
リクシルでできるリフォーム
リクシルもまたキッチンやバスルームなどの水回りから、リビング、寝室のリフォーム、エクステリアと幅広く手掛けています。
機能性やデザイン性に優れた製品が多く、またオンラインでリフォームの相談をすることが可能です。
リクシルでできるリフォームについては以下の記事で詳しくご紹介しています。
まとめ
この記事では、内装リフォームについての記事をまとめてご紹介しました。
内装リフォームといっても、クロスの張り替えや防音、断熱リフォームなどさまざまです。
お住まいに関する不満点や問題点をピックアップして、優先順位をつけてからリフォーム内容を決めるとよいでしょう。
内装リフォームについて気になることがある方は、以下のお問い合わせフォームよりどんなことでもお気軽にご相談ください。