抜けない柱を活かしたリフォーム方法が知りたい!

カテゴリー

Tagged ,

 

リフォームで間取り変更したいのですが、構造上抜けない柱や筋交いはどうやって確認すればいいのですか?

 

柱の種類は図面を見ることでも確認できますが、リフォーム業者に現場を見てもらうと確実です。

 

 

リフォームで抜けない柱とは?

 

間取り変更リフォームで構造上抜けない柱には、「通し柱」と「管柱」があります。

 

通し柱

通し柱とは建物の1階から2階まで1本で通っている柱です。

 

建物全体の耐震性や安全性に関係があり、原則として抜くことができません。

 

基本的には建物の四隅に位置していますが、建物の形などにより異なるため注意が必要です。

 

管柱

管柱とは梁や桁などで分断された柱で、1階と2階で同じ位置にあるのが望ましいとされています

 

1階の管柱は2階の床を、2階の管柱は天井や屋根などの構造物を支えており、基本的には通し柱と同様に抜くことができない柱です。

 

このほかに、柱と柱の間に斜めに入った「筋交い」という部分があります。筋交いも横からの衝撃を吸収する役割があるため、基本的には抜くことができません。

 

リフォームで抜いていい柱とは?

 

間取り変更リフォームで抜いてもいい柱は「間柱」と呼ばれる壁を支える柱です。

 

壁を撤去する場合などは基本的に抜いても問題ありません。ただし建物の強度が低下する可能性があるときは、間柱以外の方法で補強する必要があります。

 

必ずプロの業者に確認してもらいましょう

 

壁の撤去など間取り変更については、こちらの記事も参考にしてみてください。

間取り変更のリフォーム費用は?安くするコツを紹介します

        目次1 間取り変更リフォームの費用相場2 間取り変更リフォームの費用を抑えるコツ3 間取り変更リフォームの注意点4 間取り変更リフォームのメリット5 まとめ 間取り […]

続きを見る

 

抜けない柱や筋交いを間仕切りにするリフォーム

 

通し柱や管柱、筋交いを活用し、間仕切りを作るリフォーム方法です。

 

抜けない柱や筋交い部分に木材や竹などを格子状に取り付けることで、空間を広く見せつつ緩やかに間仕切ることができます

 

格子状の隙間から光や風を通すことができるため、壁と比べると圧迫感がありません。

 

格子の隙間の広さを調整すれば部分的な目隠しにすることも可能なので、プライベート部分を隠したいときなどに向いているといえるでしょう。

 

抜けない柱や筋交いをインテリアに取り入れるリフォーム

 

通し柱や管柱、筋交いを隠さず、インテリアに取り入れるリフォーム方法です。

 

筋交い部分をスチールにしたり柱部分を塗装したりすることで、お部屋をスタイリッシュな雰囲気にすることもできます。

 

スチールの筋交いにすると見通しがよくなるため、空間をより広く感じられるでしょう。

 

また柱と筋交いを利用して棚板を設置すれば、おしゃれなオープン棚を作ることもできます。

 

部屋と部屋の境目であれば奥が見通せるオープン棚になるので、お気に入りの小物や雑貨を飾って魅せる工夫をするのもおすすめです。

 

そのほか、猫を飼っているご家庭ならキャットタワーを作るのもおすすめです。十分な高さがあり安定性があるので、猫も安心して遊べますよ。

 

猫のためのリフォーム方法が知りたいという方は、こちらも参考にしてみてください。

 

猫のために家をリフォームすると費用はいくらかかる?

        目次1 家全体を猫用にリフォームにする費用の相場2 予算に余裕がない場合は部分リフォームがおすすめ3 猫用のリフォーム工事中の注意点4 まとめ 家全体を猫用にリフォ […]

続きを見る

 

まとめ

 

この記事では抜けない柱を活かしたリフォームについてご紹介しました。

 

まとめ

・リフォームで抜けない柱は「通し柱」や「管柱」

・筋交い部分もリフォームで撤去できない

・おすすめのリフォーム方法:抜けない柱や筋交いを間仕切りにする

・おすすめのリフォーム方法:抜けない柱や間仕切りをインテリアに取り入れる

 

間取り変更のリフォームでは、撤去できない柱や筋交いをうまく活用するのがポイントです。

 

どの柱が抜いてはいけない柱なのか、どこに筋交いが入っているのかなどは、プロの業者にしっかり確認してもらうことをおすすめします。

 

抜けない柱がどれなのか知りたい方や間取り変更リフォームを検討中の方は、下記のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

 

お問い合わせはこちら