

一戸建ての洗面所リフォームにかかる費用はどのぐらいですか?

一戸建ての洗面所リフォームにかかる費用は、20~30万円が相場です。耐用年数が近づくタイミングにリフォームするとよいでしょう。
目次
一戸建て住宅の洗面所リフォームにかかる費用相場
一戸建て住宅の洗面所リフォームにかかる費用は、20万円~30万円が相場です。ちなみに統計的リサーチによると、約60%の洗面台・洗面所の工事が40万円以内になっています。
40万円以内のリフォームになると、簡易的な造作洗面台の設置が可能です。また収納が多くて使い勝手に優れているリクシルの「ピアラ」や、世帯向けの洗面台として人気のあるパナソニックの「シーライ」などの設置が可能です。
一戸建て住宅の洗面所リフォームにかかる費用を抑える方法
一戸建ての洗面台リフォーム費用を安く抑える方法は3つあります。
洗面台本体は安いメーカーを選ぶ
大手のリフォーム会社より地元のリフォーム会社を選ぶ
床や壁紙の張替えも一緒に行う
洗面台本体は安いメーカーを選ぶ
洗面所リフォームにかかる費用は、主に洗面台本体価格によって左右されます。そのため、洗面台本体価格をいかに安くできるかによって、費用全体を抑えることが可能です。
ちなみに洗面台本体価格は、提供するメーカーによって費用が異なります。たとえば、TOTOの洗面台は高級品の商品が多い傾向にあります。一方で、LIXILは同じような品質にも関わらず、TOTOよりも安い商品が多いです。
メーカーにこだわらないことで、十分な品質の洗面台を安く購入することができるでしょう。価格差を詳しく知りたい方は、リフォーム会社に同じ条件とグレードで複数メーカーから見積もりを依頼するのがおすすめです。
TOTOの洗面台について詳しくは下記の記事で紹介しています。
リクシルの洗面台について詳しくは下記の記事で紹介しています。
大手のリフォーム会社より地元のリフォーム会社を選ぶ
リフォームを依頼する場合に、地元の工務店の方が安く済む可能性が高いです。大手のリフォーム会社は、工務店に下請けとして出している場合があります。下請けを出す際に、中間マージンが発生するため工事費用も高くなってしまうのです。
しかし地元の工務店であれば、自社で工事する場合が多く中間マージンが発生しません。中間マージン分を安く抑えられるので、リフォーム費用も安く済みます。
床や壁紙の張替えも一緒に行う
洗面所のリフォームを行う際は、床や壁紙の張替えを一緒に行うのがおすすめです。なぜなら一緒に工事を行うことで、リフォーム費用が安くなるからです。
たとえば洗面台の交換と床や壁紙の張替えを別々に行う場合は、7万~8万程度かかります。しかし一緒にリフォームする場合は、工事をまとめて行えるので4万~5万程度で済みます。
3万円も安く済むので、費用を抑えたい方はぜひ検討してみるとよいでしょう。
洗面所の壁紙リフォームについて詳しくは下記の記事で紹介しています。
一戸建て住宅の洗面所リフォームが必要となるタイミング
一戸建ての洗面台リフォームのタイミングは2つあります。
耐用年数が近づいたタイミング
洗面台の故障
耐用年数が近づいたタイミング
洗面所リフォームは、洗面台の寿命が近づいてきたタイミングに行う必要があります。洗面台の耐用年数10年~15年なので、故障する前に行うのがおすすめです。
ただし洗面台の使い方やメンテナンスによっては耐用年数よりも早い段階で故障する場合があります。そのためあくまで耐用年数は一つの目安として把握しておきましょう。
洗面台の故障
洗面台に不具合が発生した場合は、リフォームが必要です。たとえば蛇口が破損したケースや洗面ボウルが破損したケースなどが考えられます。
他にも排水溝や排水管の詰まりによって異臭がするケースでも洗面所のリフォームが必要です。
まとめ
この記事では、一戸建ての洗面台リフォームについて紹介しました。
まとめ
・洗面所リフォームにかかる費用は20万円~30万円が相場
・地元の工務店にリフォーム依頼すると費用が安くなる
・洗面所リフォームのタイミングは10年〜15年が目安
一戸建ての洗面所リフォームを検討されている方は、ぜひ一度下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。