

お風呂のリフォームにはどのくらいの費用がかかりますか?

お風呂リフォームの費用相場の中心価格帯は50万円~150万円です。
目次
お風呂リフォームの費用相場
お風呂リフォームの費用相場の中心価格帯は50万円~150万円ですが、工事の内容や選ぶ製品などにより異なり、こだわりのお風呂リフォームをすると150万円以上かかることもあります。
お風呂リフォームのパターン別の費用相場と工事日数の目安は以下の通りです。
工事内容 |
費用相場 |
工事日数 |
ユニットバスの交換 |
50万円~150万円 |
4日前後 |
在来浴室からユニットバス |
65万円~150万円 |
1週間前後 |
在来浴室から在来浴室 |
50万円~200万円 |
2週間~ |
お風呂場の拡張・増築・移動 |
75万円~250万円以上 |
数週間~1ヵ月 |
お風呂リフォームの中でも増築や移動リフォームは大掛かりな工事となるため、費用が高く工事期間も長くなります。
狭いお風呂を広くするリフォームについてはこちらをご覧ください。
またお風呂リフォームの平均価格や素材別の価格については以下の記事でご紹介していますので参考にしてみてください。
お風呂リフォーム費用の内訳
お風呂リフォームの費用は大きく「製品価格」「工事費用」「諸費用」に分けられます。
ユニットバス本体など製品価格:約25万円~80万円
ユニットバスを設置する場合はユニットバスの本体価格、在来浴室にする場合は浴槽や床・壁材などの価格です。
製品のグレードやサイズ、素材などにより価格は大きく異なります。
工事費:約25万円~
工事費には主に次のような工事が含まれます。
浴室の解体・撤去
給排水管・電気工事
ユニットバスの組み立て・設置
養生費用
このほかにドアの交換や床、壁の補修・張り替え工事、既存の浴室の処分費用、シロアリ工事などが含まれることもあります。
また土間打ちと呼ばれる基礎工事が必要となるケースもあるので覚えておくとよいでしょう。
諸費用:工事費用の約5%~15%
諸費用にはユニットバスなどの製品運搬費用、現場管理費用などが含まれます。
お風呂リフォームにおすすめのユニットバスについては以下の記事を参考にしてみてください。
お風呂リフォームのオプション機能の費用
お風呂リフォームのときにオプション機能をつける場合は追加費用が発生します。
主なオプション機能と費用相場を以下にまとめました。
オプション機能 |
費用相場 |
手すりの設置 |
4,000円~2万円前後(1本) |
追い焚き機能 |
2万円~4万円 |
ジェットバス |
12万円~30万円 |
浴室暖房乾燥機 |
4万円~40万円 |
浴室スピーカー |
5万円~6万円 |
浴室テレビ |
3万円~14万円 |
給湯器の交換 |
15万円~20万円 |
お風呂のリフォーム費用を抑えるコツ
お得にお風呂リフォームをするには費用を抑えるコツを知っておくとよいでしょう。
補助金制度を活用する
介護保険の補助金制度を活用するとお風呂リフォームの費用を抑えることができます。
手すりの設置や段差解消などバリアフリーリフォームをする場合は補助金制度の対象になることが多いため、事前に確認しておくとよいでしょう。
また窓などの断熱化工事など省エネリフォームが対象の補助金制度もあるので、こちらも合わせて確認しておくことをおすすめします。
製品の選び方を工夫する
お風呂製品のグレードを下げる、最低限必要な機能だけをつけるなど、製品の選び方で費用を抑えることができます。
また古いタイプの製品やショールームでの展示品などは比較的安いことが多いので、新製品にこだわらない方は検討してみてください。
洗面所など他の水回りリフォームも同時に行う
浴室のリフォームと同時に洗面所などの水回りリフォームを同時に行うのもおすすめです。
それぞれ分けてリフォームすると無駄な費用がかかりやすいため、水回りリフォームをまとめて行うことも検討するとよいでしょう。
お風呂リフォームの補助金(2021年度版)については以下の記事でご紹介していますので参考にしてみてください。
また格安でお風呂リフォームをする方法については以下の記事でご紹介しています。
まとめ
この記事ではお風呂リフォームの費用についてご紹介しました。
まとめ
・費用相場の中心価格帯は50万円~150万円
・リフォーム費用は大きく「製品価格」「工事費用」「諸費用」の3つに分けられる
・お得にリフォームするには補助金制度を活用したり、製品の選び方を工夫したりするとよい
できるだけ費用を抑えて納得のいくお風呂リフォームをするには、水回りリフォームが得意な業者に依頼すると安心です。
お風呂リフォームの費用について詳しく知りたい方は以下のお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。